- Home
- ハワイのスリフトショップに行ってみよう
- セイバーズはお宝を発見できるオアフ最大のスリフトショップです
セイバーズはお宝を発見できるオアフ最大のスリフトショップです
- 2015/3/31
- ハワイのスリフトショップに行ってみよう
- コメントを書く

オアフのスリフトショップといったらSAVERS(以下セイバーズ)でしょうね。
私がよく行くのはカリヒ地区にあるディリングハム店ですがワイパフにもあります。
ワイパフ店もいつか訪れてみたいのですがカリヒの方がお店も大きいし
ワイキキからバスで30分で行けるので初セイバーズを目指すのなら
ディリングハム店をオススメいたします。
このサイトでセイバーズを紹介するのはこれで3度目です。
それほど私はこのスリフトショップが大・大・大好きなんです。
オアフへ旅行するときは来店者が誰でも割引になる月曜日か
旅の友でもあるシニアの母が割引になる火曜日をハワイ到着日にします。
理由は初日にセイバーズに行くと時差ボケを防ぐことができるからです。
私と母は元々飛行機の中でも爆睡できるのですが
それでもあの狭い席で眠るのですから熟睡とはいかないです。
海外旅行に行って初日をどう過ごすかは、とても重要ですよね。
私たちはホテルに荷物を預けると軽く食事をしてから
クヒオ通りの山側のバス停から42番のバスに乗ってセイバーズを目指します。
降車場所はアナウンスがあるバスなら「ディリングハム」と言い始めたら
降りる準備を始めてください。
マクドナルドやBOB’Sを過ぎたらバスの降車合図の紐をひっぱってくださいね。
セイバーズはディリングハムプラザという小さなショッピングセンターの一角にあります。
道路からはTESOROというガソリンスタンドの後ろに位置するので見つけにくいかもしれません。
信号を渡ってガソリンスタンド側に進みます。バス停からはすぐの所にあります。
私はこのころにはウキウキ&ワクワクしてアドレナリンが出っぱなしになっているので
眠気や疲れは吹き飛んでしまっています。
店内は広くて品数も半端ないくらいあります。
私のお決まりの店内ルートですが、まず赤いカートを手にもちます。
これで準備OKです。そして向かうは食器コーナーです。
ここでファイアーキングやパイレックス類を探します。
次にファブリックのコーナーに行きます。
ここではキャラクターのシーツやブランケットなどを物色します。
次に壁にかけてあるビニールに入ったおもちゃ類をハントします。。
ヤフオクなどで売れそうなものを探したりしますね。
そして入口近くのガラスケースの中にお宝がないかチェックします。
最後に洋服を1列ずつじっくりと宝探しのごとく1着1着みていきます。
2~3時間はあっと経ってしまいますよ。
ここでお得情報ですが結婚式に参加するためにオアフに来ているのなら
アロハやムームーがハワイでは正装になります。
セイバーズで買えばリーズナブルなお値段で買えてしまいますよ♪
衣装代が浮いた分はお土産や食事に使えます。
スリフトでの買い物は運やタイミングで出会いがあったりなかったりします。
でもそれも旅のだいご味だし楽しみでもあります。
帰りのバスはブルーバード・サイミン(Boulevard Saimin)というレストランから
42番のバスに乗ってくださいね。
ザ・バスのアプリをダウンロードしておけばバスの到着時間もわかりますよ。
セイバーズまだ行ったことがないなら、ぜひ1度行ってみてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。