- Home
- オアフのホテルで得する
- オアフ旅行でチップを節約する方法をおしえます
オアフ旅行でチップを節約する方法をおしえます
- 2015/4/24
- オアフのホテルで得する
- コメントを書く

大好きなオアフを旅行するときでも悩むことはあります。
それはチップなんです。
日本にはないチップの習慣は時々面倒くさいことがありますよね。
チップとはレストランやタクシー、美容院やホテルのポーターなどから
サービスを受けた時に支払い金額の10~15%を上乗せして
渡す謝礼のことですよね。
私自身も日本や海外でチップをいただける仕事していたので
チップのありがたみは身をもって知っています。
でもなるべくチップを払わないでオアフ滞在を過ごせるコツを
教えちゃいますね。
まず食事ですが給仕のサービスがあるレストランでは
良いサービスにはチップを払うのが鉄則になります。
日本人には馴染みがないため伝票に10%15%20%と
表示されていて、いずれかの数字をペンで丸く囲んで選べばチップを
払えるようになっているものや
あらかじめ金額にチップが上乗せされているものがありますので
チップの2重払いにならないように
伝票は支払い前に必ず確認したほうがいいです。
チップは英語でTips又はGratuityと表示されています。
チップを払わずに食事をするならフードコートやマクドナルドなどの
ファストフード店またはお弁当などのテイクアウトをオススメします。
ホテルのベッドメイキングや掃除もチップが必須ですよね。
これは友達に教えてもらったのですが彼女は掃除を毎日頼まないそうです。
Do not disturb!! の札をドアに下げておくそうです。
バスタオルなどのリネンは廊下に出しておきます。
新しいタオルはフロントでもらうか電話してもってきて
もらうそうです。
1日2~4ドルのことですが円安の今賢い節約術だと思いませんか?
でも満足のいくサービスを受けたら多めのチップを渡しましょうね!!
そしてチップは必ずお札で渡すのがルールです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。