- Home
- シニアが知っておくべきオアフ情報
- ハワイって本当は怖い観光地なのを知っていますか?
ハワイって本当は怖い観光地なのを知っていますか?
- 2018/6/26
- シニアが知っておくべきオアフ情報
- コメントを書く
カカアコで起きた日本人夫婦への暴行事件は衝撃でしたね。
カカアコのウォールアートの写真を撮りに行った日本人の4人家族の父親が、ウォールアートの近くにあるトイレで麻薬中毒者たちにひどい暴行を受けました。
私も被害者の写真を見たのですが、両目は開かないほど腫れていまっていて、額にはナイフで切られたような深い傷がありました。歯も折られてしまったそうです。ショッキングでした。
父親の帰りが遅いと感じだ母親が公園に行ってみると、サンダルがトイレ側に落ちていて様子がおかしいと思ったところで首を絞められて気を失ってしまったそうです。
幸い娘さんと息子さんは被害にあわれなかったようですが、父親は緊急手術が必要なくらいの重症だったようです。海外保険に入っていなかったため、翌日には帰国したそうです。
しかし、この事件はハワイに住む日本人などがブログなどで広めているだけで、日本のニュースでは一切取り上げられていないですよね。もし、これが殺人事件とかになっていたらニュースになったのかもしれないです。
どうしてニュースで取り上げられないかというと、ハワイは観光で成り立っている州です。この事件を大々的に取り上げられると日本人の旅行客が減ってしまうので、裏で情報操作がされているのは見え見えですよね。こちらも恐ろしいです。
ハワイではちょくちょく日本人が事件に巻き込まれているのを知っていますか?ハワイは100%の楽園ではないのです。
私が20代の頃、中年の男性がノースの浜辺を夕方散歩にいってくると家族に言い残したまま行方不明になってしまった事件がありました。このニュースは日本でも取り上げられたのですが、その頃ハワイに行ったことが無かった私は「ハワイって怖いところだな・・・。」って思っていました。
その後、40代の半ばから毎年ハワイに行くようになり、ハワイが大好きになりました。運よく私も母も事件や事故に巻き込まれたことがありません。でも、すごく注意はしています。夜は出歩かない、ダウンタウンやチャイナタウンには行かない、人通りの少ない所には行かない、ブランド物は持ち歩かないなどです。旅友がシニアに母なので私だけなら走って逃げることができても、母を守ることができないからです。
ここ数年は、ハワイに行くたびに怖い話を聞きます。最近はやっているレンタルサイクルを利用した日本人がカピオラニ公園の近くやカイルアでひったくりにあった。ひったくられそうになったバッグを離さなかったので、車で引きずられてしまった。
日本人の老夫婦が高級ホテルのエレベーターの中で銃を突きつけられて、金品を要求された。という事件も起きています。
ガイドさんを雇ったり、オプショナルツアーに参加すると現地で注意されることもあるのですが、私たちのように個人旅行だとそういった情報が入ってこないことがあります。
私はハワイが大好きなので、嫌いになりたくないです。そうならないためにも自分の身は自分で守るつもりです。ハワイは海外です。アメリカです。ホームレスも年々増えています。100%安全な観光地ではありません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。